2012年02月04日
イハ洋一に聞いてみた パート3
前回からの続き
テルコ:海軍病院への水道の供給を断ったため、年間2700万円の収入をフイにし、市民に損失を与えたって聞いたんですけど、本当ですか
洋一:全く事実を違います。まず、米海軍病院には、まだ水道は引かれていません。キャンプ瑞慶覧内の水道は、北中城村が一括給水し、北中城村、沖縄市、北谷町、宜野湾市の4市町村の協定に基づいて、水道料金が配分されています。北谷町水道課決算によれば、海軍病院の年間給水量は90.182 l ㎡で、給水収益は、約2,140万円ということです。2,700万円の損失というのは、おそらくそのことをさしているのでしょう。しかし、キャンプ瑞慶覧に建設された場合は、4市町村の協議が必要になり、単独の収益にはなりません。
テルコ:そうですよね。まだ、完成していない海軍病院に水道料金が発生するわけないですよね〜。2700万円の損失なんてなかったんですね。
洋一:水道料金について、私や安里前市長の間に有収率(水道を使った量に対して徴収した利用料金の率)が92〜93%台から現在は、約98%大に改善されました。これは、市民の皆さんの協力と水道局職員の努力により、健全な水道行政が行なわれているということです。1%で約1,000万円ですから約6,000万から7,000万円程、余計な経費を使わずに済んだということになります。このように、私は、米軍に依存することなく、これからの行政は、市と市民の協力、努力で健全に市政を運営することが大切であり、実践することで自立へ向けて大きく前進するものだと思います。
テルコ:すごーい!2700万円の損失どころか、6000万円以上の経費削減に実現したんですね。洋一さんに聞いて、すごく安心しました
ぜひ、再び市長になって、どんどん宜野湾市をよくしていってくださいね〜


洋一:はい。まかせてください

テルコ:海軍病院への水道の供給を断ったため、年間2700万円の収入をフイにし、市民に損失を与えたって聞いたんですけど、本当ですか

洋一:全く事実を違います。まず、米海軍病院には、まだ水道は引かれていません。キャンプ瑞慶覧内の水道は、北中城村が一括給水し、北中城村、沖縄市、北谷町、宜野湾市の4市町村の協定に基づいて、水道料金が配分されています。北谷町水道課決算によれば、海軍病院の年間給水量は90.182 l ㎡で、給水収益は、約2,140万円ということです。2,700万円の損失というのは、おそらくそのことをさしているのでしょう。しかし、キャンプ瑞慶覧に建設された場合は、4市町村の協議が必要になり、単独の収益にはなりません。
テルコ:そうですよね。まだ、完成していない海軍病院に水道料金が発生するわけないですよね〜。2700万円の損失なんてなかったんですね。
洋一:水道料金について、私や安里前市長の間に有収率(水道を使った量に対して徴収した利用料金の率)が92〜93%台から現在は、約98%大に改善されました。これは、市民の皆さんの協力と水道局職員の努力により、健全な水道行政が行なわれているということです。1%で約1,000万円ですから約6,000万から7,000万円程、余計な経費を使わずに済んだということになります。このように、私は、米軍に依存することなく、これからの行政は、市と市民の協力、努力で健全に市政を運営することが大切であり、実践することで自立へ向けて大きく前進するものだと思います。
テルコ:すごーい!2700万円の損失どころか、6000万円以上の経費削減に実現したんですね。洋一さんに聞いて、すごく安心しました

ぜひ、再び市長になって、どんどん宜野湾市をよくしていってくださいね〜



洋一:はい。まかせてください


イハ洋一後援会
Posted by ihayoichi at 23:15│Comments(0)
│イハ洋一に質問